【土屋の一言】
「最近は〇〇だからダメ」「もう××な店しか流行らない」
「△△ブームの影響でみんな□□になってしまった」
みなさんもこんな気持ちになった経験があるのではないでしょうか?
これらはすべて“0か100か思考”に陥っていると言えます。
そして、この思考が非常に怖いのは、そう思ってしまったとたんに思考が停止する事です。
思考が止まれば行動も止まります。
現実的な手を打って、マイナスを最小限に抑える、というような地道な行動がとれなくなってしまいます。
先行きが見えない時、業績が苦しい時、こういう思考に陥りがちです。
くれぐれも気をつけていただければと思います。